改めて感じたこと。目の前にあることに集中すると、いい気分になるみたいです。

 

あまねです。

やさしくて、ほっこりタイムをお過ごしのみなさま、こんばんは。

 

スポンサーリンク

 

私が今月から新しい仕事に就いたのですが、事務とはいえ、初めての仕事だし、引き継ぎはなく、社員さん方も私の業務分担になっている業務についてよくわかっていないという、謎だらけの中、毎日業務をこなしております。

だから、ぼんやりしている暇はありません。

目の前にある仕事をひとつひとつできるだけ早く、できるだけ丁寧に片づけていく、そんな毎日です。

 

…そんな毎日を送っていて、氣がついたことがあります。

目の前の仕事に集中しているので、不安になったり、嫌な気分になることがないのです!

私の引き寄せの師匠Saraさんは、「目の前のことをマックスマッハで心を込めてやる」ということをよくおっしゃっていたのですが、それが自然にできていたのです!!

 

それで、ここ最近は、本当に安心で心穏やかな毎日なのです。

こんなに心穏やかで、幸せだな~としみじみ感じています。

目の前の現実は、やっぱり自分の創り出しているのだと、改めて感じました。

 

スポンサーリンク

 

自分の目の前にある現実は、自分が創り出しています。(それが、引き寄せの法則です)

自分が不安になったり、嫌な気分になったりする現実は、自分がそう感じていたから、引き寄せてしまった現実です。

 

でも、だからといって、いきなり「いい気分になることをしましょう♪」なんて言われても、なかなか思うようにできません。

だから、まずは、不安になったり、嫌な気分にならないことから始めてみるといいみたいです。

 

そんなとき、「今ここを意識する」って、よく言うのですが、どうしたらよいのかよくわからないですよね。

だから、目の前にあるやるべきことに集中するといいみたいです。

もし、やることがないときは部屋の片づけをしてみてください。

お部屋がきれいになるから、気分がよくなるのはもちろんなのですが、「片を付ける」ことにつながるのだそうですよ。

スポンサーリンク

関連記事

ページ上部へ戻る