食べたいときに行きたい京都のフレンチ ビブグルマン4年連続のお店

 

あまねです。

やさしくて春の陽気にうきうきしているみなさま、こんばんは。

 

スポンサーリンク

 

一昨日、突然、夫が「おいしいものが食べたいなぁ」と言い始めました。

お手頃価格で食べられるフレンチに行きたいのだそう。

そこで昨日、以前から気になっていた、家の近所にあるフレンチのお店に行ってみました。

B Legumes a table(ベ・レギューム・ア・ターブル)というお店です。

 

4年連続ビブグルマンに選ばれたお店

こちらのお店は、ミシュランのビブグルマン(5,000円以下で良質な料理を提供するお店、コストパフォーマンスの高いお店)に4年連続で選ばれているお店です。

 

店内は、小さなフレンチのお店にありがちなポスターや地図、絵画などはいっさい飾られておらず、生花が活けられた花瓶が一つあるだけのとってもシンプルなお店です。

 

夜のコースは、2,500円と4,500円と6,500円の3つのコースがあります。

当日に予約をしたので、2,500円と4,500円のコース 2種類からの選択でした。

今回は、4,500円のコースを注文しました。

 

スポンサーリンク

 

 

いただいたメニュー

・朝採り農園の恵みとオードヴルの取り合わせ

一番上の段の右から左に、自家製ハム、菜の花とホタルイカのマリネ、蕪のプディング ゆずのジュレのせ

真ん中の段の右から、ほおずき、サラダ

下の段の右から左に、スモークサーモン、ホワイトアスパラとフォアグラのソテー、キッシュ

 

春を感じるプレートです♡

スモークサーモンと菜の花とホタルイカのマリネが、特においしかったです( ̄▽ ̄)

 

 

・鮮魚のソテー

お魚は、鯛でした。

表面をカリッとソテーされた鯛の下に、キャベツのソースが敷かれてします。

ソースはカレー風味で、ナッツの食感がとってもおいしかった。

この料理が一番おいしかったですー(*´▽`*)

 

 

・薩摩茶美豚(チャーミートン)ロースのコンフィ 無農薬レモンのソース

芽キャベツとじゃがいもとたまねぎ(細長いです)が添えられています。

レモンのソースで、さっぱりあっさりいただけました。

 

 

・デザート

「無農薬甘夏のブリュレ」「いちごのセミフレッド」「アールグレイのシフォンケーキ」のうちから1つ選びます。

それと、自家製マカロンと飲みもの(コーヒー、紅茶、ハーブティー)がつきます。

 

上の写真は「いちごのセミフレッド」です。

いちごを使ったアイスケーキの上に、ヨーグルトのムースがのっていました。

 

いちごのセミフレッドもおいしかったですが、夫が選んだ「無農薬甘夏のブリュレ」がとってもおいしかったです♪

…どちらかというと、ブリュレのほうがおいしかったかな。

 

 

お料理とお店についての感想

私が一番おいしいと思ったのは、お魚のプレートでした(⋈◍>◡<◍)。✧♡

お料理がおいしいと、ワインが進んじゃいます♪

普段はあまり飲まないのですが、おいしいお料理をいただくときは、飲んじゃいますー♡

スパークリングワイン、白ワイン、赤ワインをそれぞれ1杯ずついただきました(^^)

どのワインも、全部おいしかった~♪

グラスワインは、スパークリングワイン、白ワイン、赤ワイン、それぞれ3種類から選べます。

お値段は、すべて1杯800えんでした。

 

シンプルな…というよりシンプルすぎる店内。

でも、活けられた花が際立ってとても素敵に見えたし、落ち着いていて、こんなフレンチがあってもいいかなって思いました。

でも、店内に流れているBGMがエンヤだったのが、ちょっと気になったかな。

エンヤはフランスじゃないし。

フレンチのお店なのだから、BGMもフランスの音楽にしたらいいのに…と感じました。

 

お腹いっぱいで、とっても大満足のディナーでした(≧▽≦)

おいしいものが食べたい!と言ってくれた夫に感謝です☆

 

おいしいお料理がいただけるので、機会があれば、ぜひ行ってみてください♪

 

スポンサーリンク

 

関連記事

ページ上部へ戻る