わたしのこと リケジョの私がなぜ引き寄せの法則を実験しているのか

 

あまねです。

優しくて暖かい部屋でぬくぬくしているみなさま、こんばんは。

 

スポンサーリンク

 

今日は、私が引き寄せの法則を実験するようになった理由について、書いてみます。

引き寄せの法則にたどり着くまでのこと

私は、子供のころから両親にそれほど褒められることがなく…というか、どんなにがんばっても、両親にほめてもらえない子供でした。

そして、いじめられたこともあったし、挫折を何度も経験しているので、大人になっても自分に自信がありません。

 

だから、今までたくさんの自己啓発本を読んできました。

浅見帆帆子さんや佳川奈美さんなどたくさんの方々の著書を読みました。

その本に書かれている成功するコツを試してみましたが、私は全くうまくいきませんでした。

 

でも、いろんな方々の自己啓発本や引き寄せの法則の本を読めば読むほど、どの本も書かれていることは同じ事なのだということに気がつきました。

…ということは、きっと、これらの本に書かれていることは、本当のことなのだろう、と思いました。

この「本当なのだろう」と私が思った法則が、いわゆる「引き寄せの法則」です。

 

スポンサーリンク

 

生物を学んだリケジョの私が、なぜ引き寄せの法則を実験しているのか

私は数学や化学など、理系科目が得意で、大好きです。

大学では生物学を専攻し、生化学の研究室に所属していました。

就職するにはあまり有利では学科にもかかわらず、生物学を学ぼうと思ったのは、生物の世界はわからないことだらけだったから。

未知のことについて研究し、何かを発見してみたかったのです。(結局何も発見できませんでしたが…)

 

こんな私なので、論理的に説明できること・ものが好きです。

地に足がついていないような、理論的でないことは、ちょっと苦手です。

 

でも、引き寄せの法則は、波動の法則とか量子力学とか、物理の法則や理論で説明できることを知りました。

それなら、やってみてもいいかもしれない、と思ったのです。

それで、人体実験を始めることにしました。

 

物理学で説明できる「法則」なのだから、だれがやってもできるはず。

…でも、実際には引き寄せできない人がたくさんいて、難民化しているんです。

っていうか、私もその難民のひとりなのです。

いまやっと、少しずつ引き寄せができるようになってきました。

それでも、まだまだ勉強の途中です。

 

自分で試してみて、うまくいったり、うまくいかなかったことを、このブログでシェアしていこうと思っています(^^)/

うまく伝えられないかもしれませんが、私のブログがちょっとでもみなさまのお役に立てるのであれば、うれしいです☆

 

これからもどうぞよろしくお願いいたします。

 

スポンサーリンク

関連記事

ページ上部へ戻る