大好きなノンカフェインの南阿蘇栽培レモングラス茶 熊本を応援しています!

 

あまねです。

やさしくて心穏やかに過ごされているみなさま、こんばんは。

 

スポンサーリンク

 

今日で熊本地震から1年になりますね。

改めまして、被災されたみなさまには心よりお見舞い申し上げますとともに、お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。

 

熊本を応援するために私にできること

熊本地震が起きてから、私なりに熊本を応援できることはないかしら?と考えました。

募金だと、長い期間続けることはなかなか難しいので、長く続けられるようなことがいいなと思いました。

長く続けられるということは、日常生活で使うもの、例えば農産物などを熊本産のものを買うようにすることかな、と思いました。

 

私の応援は、熊本産のレモングラス茶を買うこと

カードリーディングを始めてから、カフェインをあまりとらないようにしていて、ローズヒップやレモングラスなどのハーブティーを愛飲しています。

特に、レモングラスティーは、以前夫が赴任していたアフリカのマラウイへ1か月間行ったときに、夫の会社で支援していた村で作っていたレモングラスティーがとてもおいしくて、はまっちゃったんです( *´艸`)

 

お友達のクリスタルボウル演奏会でお知り合いになった方に、レモングラスティーが消化によいということを聞いて、胃腸の機能が弱い私は、ますますレモングラスティーを愛飲するようになりました。

 

東急ハンズでレモングラスティーを探していた時に、「南阿蘇栽培レモングラス茶」を偶然見つけました。

早速購入して飲んでみると、香りがよくて、とってもおいしいのです♡


南阿蘇栽培 レモングラス茶

 

レモングラスティーなら、いつも飲んでいるものだし、リピートして購入していけると思い、このレモングラスティーをリピートして購入させていただいています♪

微力ですが、私にできる熊本への応援です!(^^)!

 

本当においしいレモングラスティーなので、もしお好きでしたら、ぜひお試しくださいませ~(^^)/

 

スポンサーリンク

 

ページ上部へ戻る